【ガミースマイルの治療例:審美的歯冠長延長術を行いました】

こんにちは!

 

おおば歯科クリニック、歯科医師の大場優です。

今回は、最近当院でも患者様でも需要が増えてきました、笑った時に歯ぐきが大きく見える「ガミースマイル」にお悩みの患者様に対し、**審美的歯冠長延長術(しんびてきしかんちょうえんちょうじゅつ)**を行いましたので、その流れやメリット・デメリットについてご紹介いたします。

 

 

ガミースマイルとは?

以前のブログでもお書きましたが、ガミースマイルとは、笑った際に歯ぐきが大きく見えてしまう状態を指します。美しさだけでなく、笑顔に自信が持てないなど、心理的な影響もあるお悩みです。

 

今回の治療:審美的歯冠長延長術とは?

この治療法は、歯ぐきのラインを整え、歯の見える長さを調整する外科的処置です。
過剰な歯肉、顎骨を取り除くことで、もともと骨の中に隠れていた歯も見えるようになり、バランスの取れた自然な笑顔へと導きます。

 

治療の流れ

  1. カウンセリング・診査
    • 笑顔の写真やレントゲンを用いて、ガミースマイルの原因を特定します。
  1. 治療計画の立案
    • 歯ぐきの位置や骨の形をもとに、どの程度歯肉を整えるかを決定します。
    • 術前に歯周初期治療が必要な場合は必須になります。(歯石とりなど)
  1. 外科処置(審美的歯冠長延長術)
    • 麻酔をして、過剰な歯肉と必要に応じて骨を削除します。
  1. 治癒期間
    • 数週間で歯ぐきが安定し、美しい歯並びと笑顔が整います。

 

メリット

  • 笑顔が自然になり、審美的な印象が大きく向上
  • 歯の形が整い、全体の歯列バランスが美しく
  • 長期的な安定性が期待できる

 

デメリット・注意点

  • 外科処置のため、術後に腫れや痛みが出ることがある
  • 完全に理想の仕上がりにするには他の処置(矯正など)との併用が必要な場合も
  • 治癒まで数週間のケアが必要

 

最後に

ガミースマイルは、適切な診断と治療によって大きく改善することができます。

審美感、美的感覚は人それぞれです。

当院ではまず患者様本人としっかりとカウンセリングを行い、どのようなお悩みがあるかをヒアリングさせていただきます。その上で最適解を提案させていただき治療に入っていきます。

お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

一人ひとりに合わせた最適な治療プランをご提案いたします。

 

 

おおば歯科クリニック